一般社団法人有恒会

新入生の皆様、合格おめでとうございます!有恒会の活動をチェックしてみて下さい。
現役学生のためのキャリア支援も積極的に行っています。詳しくは
こちらから

トピックス

トップ > トピックス > [前編] 羽曳野キャンパスを訪問してきました!

[前編] 羽曳野キャンパスを訪問してきました!

2025.08.31

トピックスをご覧いただきありがとうございます!

熱い日々が続いていますね。皆様、熱中症にはお気をつけて、涼しい部屋で是非ごゆっくりと夏をお過ごしください!🎐🎐

そうは言ったものの、中の人は今年の夏もアクティブに過ごしています!

ということで、アクティブに過ごすという一環で、先日、大阪公立大学羽曳野キャンパスを訪問して来ました!この羽曳野キャンパスですが、今年の9月末をもって閉鎖される予定なんです。😭😭😭

閉鎖される前に遊びに行ってみようと思い、訪問してみました!

近鉄南大阪線の藤井寺駅で下車後、近鉄バスに乗って最寄りのバス停「府立医療センター」に到着しました!ちなみに、乗ったバスは四天王寺大学前行きのバスでした!異なる大学の学生が同じバスに乗り、多様な会話が交わされていた、なんてこともあったのかなと想像が膨らみました!

バス停から10分ほど歩いて到着しました!初めて見たキャンパスでしたが、入り口に洋風で新しめな外観の建物(それは管理・講堂棟・羽曳野キャンパス事務所だそうです)があり、奇麗なキャンパスだなという印象を受けました!

閉鎖される予定と聞いていたにしては新しめなキャンパスだなと思い、大学のホームページ(https://www.omu.ac.jp/about/philosophy/history/)を調べてみると、羽曳野キャンパスは1994年に大阪府立看護大学のキャンパスとして竣工し、今年でまだ32年目のキャンパスでした!直近では、看護学部の2回生、医学部リハビリテーション学科、生活科学部の食栄養学科の授業が行われていたそうです!それぞれ今年の後期からは森之宮キャンパス、阿倍野キャンパスに移転する予定です!🌳🏥

前編はここまでです!後編ではいよいよキャンパス内部に潜入してみての様子や感想を紹介していこうと思います!

大阪公立大学商学部公共経営学科3年 川崎賢人

トピックス一覧